深海産竜渓谷備忘録

半年ほどドラグニティのことだけ考えてた生き物の記録です。コメントされれば勝手に参考にします。

研究の成果 ~再評価(ドラグニティチューナー)~

昨年8月にドラグニティドライブRが発売してもう1年近くたちます。

この間に色々ドラグニティばっかり組んでは使ってみて、ほかの人の話も聞いていろいろ見えてくるものありました。

ゴルムファバル登場以降放置していましたがこの機会に改めてテーマ内のカード、採用率の高いサポートなど簡単に評価していきたいと思います。

ざっくり以下の通り総合評価を上げて、その後良い点と悪い点を挙げていきたいと思います。

S:ほぼあらゆるパターンで脳死フル採用される最強カード

A:基本的に抜けることのない万能カード

B:デッキタイプに寄るけど強力な挙動ができる良カード

C:基本的には弱いが独特な挙動をする謎カード

D:採用されることが想像できないかわいそうなカード

 

 というわけでまずはドラグニティチューナーから。

 

f:id:sakanaya02:20210627140139p:plain

評価:B

良点:ドラゴン族チューナーとして出つつ鳥獣族非チューナーに変換できる柔軟性。場に出る方法は増えているので地味に選択肢を増やし続けている。

悪点:自分で出てくる方法がない事、墓地に依存すること。

 

f:id:sakanaya02:20210627140149p:plain

評価:D

良点:ドラグニティ以外でも直接攻撃をしたい場合は「ユニオン・キャリアー」などと合わせて採用できなくはない。

悪点:①については後述のパルチザン・アキュリスもそうだが、ミリトゥムと組み合わせて展開効果になるものの、レベル3チューナーとしてはギザームを使った方が汎用性もあり優秀。②についてはドラグニティは対モンスター性能が高く直接攻撃でないと突破できない状況はほぼない。ドラグニティ以外でも装備し使用できるものの、肝心の直接攻撃で打点が下がるため事故率が上がる割にリターンが薄い。

 

f:id:sakanaya02:20210626171755p:plain

評価:A

良点:ファランクス・クーゼのような装備から出てくることができつつ、ドゥクス・レギオンのように1枚から増える展開の起点となれる、複数の役割を1枚でもてる点。その分デッキスロットを開けることもできる。蘇生できる対象も広く汎用性が高い。また、通常召喚で展開の起点となればすぐに墓地へ行くのでそのまま装備されることができ流れに無駄がない。

悪点:すべての効果に名称ターン1があり考えて使わないと展開を失敗する点。ドゥクス・レギオンと違い「墓地からモンスターを特殊召喚する効果」であるため最近採用の増えている「屋敷わらし」に引っかかる点。

 

f:id:sakanaya02:20200807222354p:plain

評価:B

良点:装備から特殊召喚できるカードとしては最も癖がなくテーマ外のカードと組み合わせやすい。

悪点:1枚ではどうしても動けない点。また、状況によってデッキ、手札、墓地のいてほしい場所が変わるため採用枚数が難しい。

 

f:id:sakanaya02:20210627140214p:plain

評価:D未満

良点:ない。

悪点:存在。

   一応解説するとトリガーが「モンスターカードゾーン」で「破壊」なこと、装備先が「ドラグニティ鳥獣」のみなこと、装備されて終わりな事、すべてに利用価値がない。このカードでできることはハールーンが完全に上位互換の挙動をできるためそちらを検討した方が賢明。

 

f:id:sakanaya02:20210627140144p:plain

評価:C

良点:装備するだけでチューナー化することができる。「ユニオン・キャリアー」がある現在、チューナー化としては相当お手軽な部類だと考えられる。

悪点:性質上、2枚でようやく展開に必要な1枚になるのでアドバンテージの損失はかなり重い。

 

f:id:sakanaya02:20210627140231p:plain

評価:B

良点:ピルム・パルチザンと違い鳥獣でなくてもよいので最上級のドラグニティアームズの展開に使える点。破壊効果はタイミングを逃さず対象の制限がない点。

悪点:やはり展開としてはあまり汎用性がない点。また、破壊効果は強制なため、相手が展開前に除去されると自分のカードを破壊しなければいけない状況になりえる。

 

f:id:sakanaya02:20200807222508p:plain

評価:B

良点:バルーチャへのアクセスには必須。またそこからも回数制限のない特殊召喚効果でアドバンテージに貢献しやすい。

悪点:シンクロ先が制限されておりテーマ外のカードとは組み合わせが難しい。そのほかファランクスと同じデメリットを持っている。

 

f:id:sakanaya02:20210626171425p:plain

評価:S

良点:実質ドラグニティの万能サーチである竜の渓谷であること。サーチすると同時に墓地に送れるのでギザームなどの蘇生対象として扱いやすい事。竜の渓谷からドラグニティ下級につなぐことで簡単に特殊召喚から各種展開につながること。事実上このカード1枚からドラグニティのほぼあらゆる展開につながるまぎれもない最強カード。

悪点:特殊召喚モンスターとしては簡単に条件が満たせるものの「ドラグニティが場にいないといけない」「出て以降はドラゴン族以外のエクストラを使えない」「除外される(墓地リソースが減る)」といった点は無視できず、展開パターンは意外と少ない。

 

f:id:sakanaya02:20210627140135p:plain

評価:C

良点:2回攻撃付与は高打点を出せるドラグニティシンクロモンスターとの相性がいい。直接攻撃も可能であり癖が少ない。

悪点:展開には一切かかわらないためどうしても事故要因。また、フィニッシャークラスに装備する手段は限られている。

 

f:id:sakanaya02:20210627140218p:plain

評価:C

良点:ドラグニティにおいては希少な純粋なアドバンテージを稼げるカード。回数制限もなくブランディストックなどの複数攻撃とは好相性。ギザームの登場でデッキ内のサーチ対象は増えているのでカードプールとしては強化されている。

悪点:ブランディストック同様一切展開にかかわらないため事故要因であり装備方法は悩ましい。

 

現在ではレムスとギザームを採用し、展開パターンに合わせてそのほかを採用する形が基本となっている。